勧進所の赤門を入り もう一つの門をくぐった左手に そっと佇んでいるお堂が「公慶堂」です。
去年 こちらに来たときは 八幡殿のことで 頭がいっぱいで そばを通り抜けておりました。
江戸時代の大仏殿復興を成し遂げた 公慶上人がお祭りされております。
しかし こちらは普段は 入れる場所ではないので ずっとこの日を待っておりました^^
こちらのお堂の中は NHKで放映された「公慶上人」の特別番組で拝見することが出来ました。
一般に公開はされておりませんが 国立奈良博物館で 昔行われた特別展の図録に そのお姿を見ることができます。
一般に公開はされておりませんが 国立奈良博物館で 昔行われた特別展の図録に そのお姿を見ることができます。
また お堂からは こんな景色が広がっております。
ちょうど 大仏殿が 悠然と見えるんですよ。
公慶上人も 安心して 眺めておられることと思います。
お堂の前の栗は 見事に実をつけておりました。
そして 小さなお子様の仕業でしょうか…
落ちていた栗 数個 お堂の縁に そっと置かれておりました。
ひょっとしたら 小さな手で 「公慶上人さま どうぞ~」って お供えされたものかもしれませんね^^
そんなことを思うと ふと あの杉を眺めたくなり 二月堂裏参道に足をむけました。
そうそう・・・ あの杉とは 公慶道に育ってる 公慶杉(勝手に名づけて)…
公慶道の日記は こちら→★
今日は 「道」を歩かずに もう少し上から 眺めてみました。
大仏殿と公慶杉^^
樹齢300年の杉が いっぱい 育っております。
公慶上人の御心が 何百年も息づく素晴らしいところです。