2009年7月29日水曜日

唐招提寺 美し 弁天池の蓮♪

もう一つ 梅雨明けがハッキリしない2009年の夏…
突然 スコールのように降ったり 突然 カーッと照りつけたり…
 
   ……気性の激しい気象ですよね^^;
 
唐招提寺も 本坊の蓮の季節は ほとんど終え
戒壇の蓮を 楽しんだあと 大好きな「講堂」にお邪魔しました。
講堂から見る 大好きな景色の一つに 「馬道(めどう)」があります。
 
東室と礼堂の間の 一間の幅の通り道… ここが「馬道」というところ。

 時折 シルエットが 物語ってしまう 
 そんな 素敵な場所なんですよ^^;
 
今日も のんびり眺めてますと…
  学生さんでしょうか…
  旅人でしょうか…
  一人で 境内を歩く男性… 新宝蔵の方へ…
 
  と…? 二人連れが 横切って… 
  金堂の方へ行くのかしらと思ったら…
 
 
  
  馬道の空間の魔力か 
  それとも 前を行く人に引き寄せられたのか…
  突然 足の向きが 変わって… ^^;
  馬道に 吸い込まれ。。。。。。。
 
  そのあと どちらに行くのか ?
  しばし たたずむ シルエットが なんとなく 味わい深く
  
  のんびり ゆったりと 境内を流れる「時」を感じた瞬間でした。

 
 
 
    …… 脱線^^; ……
 
唐招提寺には 戒壇脇の堀のほかに 蓮が自生する「池」があります。
売店の南側の 小さな「弁天池」です。
 
こちらの蓮は 白蓮… 美しいですよ~~
ちょっと木陰になっているので その白さが余計に際立ちます。
 
  たくさん咲いていませんでしたが…
  その美しさは 十分に堪能できました。
    
 
蓮の 「ハス」の語源となった 花床が撮れました
蓮の実の入ったこの花床が穴が開いていて 「蜂の巣」に似ていて
「蜂巣(はちす)」が転じて「ハス」になったとか…
 
      
 
泥の中に生まれても 汚れのない美しい花を咲かすことで 仏教と深く関わる「蓮」
観音様が御手に携えられていたり 仏像が蓮弁台にのっていたり…
 
   こうして 眺めると 吸い込まれるような気がしますよね
   唐招提寺では いろいろな蓮を 長期間楽しむことができます