2009年1月27日火曜日

若草山 山焼き終わって…♪

ちょっとお出かけしたときに 平城宮跡を通りましたので^^
お天気も 良かったし 車を停めて 一時間ほど散策♪
 
だだっ広く 他府県のお友達なんかは 
「ねぇ なぁんにもないところなのよね~」なんていうんですけど…
足元の土の下 ほんの数十センチのところに 奈良時代の人たちの足跡があるんだもん
そんなこと思いながら 歩くと 気持ちがまた 変わります^^
 
春の兆しがあるかな~なんて思いつつ
サッカーしている人たちの 声ききながら
自転車や ジョギングの人に 追い越されて^^
 
 
    ↑ ここは桜が美しいところ 遠くに春日山
 
 ぐるっと 歩いてみよっかな~
 ちょうど正午過ぎた頃なので 
 ウォーキングの人も ジョギングの人も いない…
 
   広い^^;
 
北に目をやれば 大極殿の復元工事も まだ続いてます…
 
     
 
朱雀門が 左端にチラリ^^;
 
        

 この桜が満開になる季節も楽しみ~
 
  
  ↑ 入江先生の桜(勝手に名づけて)
 
平城宮跡は 野生の鳥の棲家です
あたしは さっぱり わからないんだけど…

こんな子や あんな子や いっぱい^^

思わず バードウォッチングしている方に…

「あの鳥は? この鳥は? 茶色のは? 白と黒のは?」(まとめて)
「あれはね…コガモ ヒバリ ムク etc etc」(まとめて)

教えてもらったんだけど^^ わかんなくなった^^;
 
「今度来るときは 小さな双眼鏡を持ってくるといいよ」って言われちゃいました

  
 
 
梅林の梅は こんな感じ… センダンの実 発見♪
 
 みのむし~ ぶらさがってました^^
 
地面を見ると……
どんぐりは 割れて 根っこを伸ばしてる子もいて…
強い生命力感じたりして…
 
     
そして一番 わぁ!と思ったのが 若草山遠景☆
奈良で生まれ育ち 若草山の山焼きは 初春の風物詩として心にしっかり刻まれてます
ニュースや新聞で その美しい映像は たくさん見るのですが…
子供の頃から 翌日目を覚まし 東を見て びっくり☆
春~夏は若草の色 秋~冬は枯れ色の山が^^;
一夜にして まぁ~っくろくろすけのお山になってしまうのですw
 
 
       
左下の大きな屋根が大仏殿・その左の小さな屋根が二月堂
 
 
二月から始まるお水取り そして三月に二月堂でのお松明…
それが終わる3月14日すぎたら きっと 若草山も緑の春に包まれてるでしょね♪
 
今しばらくは ぶちゃいくなお山で失礼しますw