2008年11月18日火曜日

大仏殿裏 銀杏づくし♪

     散歩コース:大仏池~講堂跡~大湯屋

 

ほんとは 若草山に登ってみようと思ってお出かけしたのですが…
その前に 大仏池周辺の銀杏の状態が気になって ちょっと寄り道したら!!!
えーっ! 先日はまだ黄緑色が多かったはずなんだけど~??
黄色い絨毯が いつのまにか敷かれて 景色が一変してました!
急遽 予定変更! ということで 大仏殿裏~二月堂~手向山八幡さままで ぶらりぶらりとお散歩となりました。
 
敷き詰められたばかりの 銀杏の絨毯は 黄色が美しいので ハッ!とします
足早になるのは 心待ちにしていたから~!

  
  【正倉院前の銀杏たち】
  
こんなところに 消火栓は やはり大仏殿・正倉院近くだからかしら?


     
      【有名な大仏池からの景色】
まだ 全ての銀杏が色づいた感じではないけれど… もう絨毯を確認できます♪
午前9:30頃なので逆光になるけど 夕陽が当たると銀杏が一瞬燃えるような輝きをする「時」があるんですよ
今までに一度だけ その瞬間に出会えたことがあります 今年は出会えるかな~~
そして ぐるりと~ 水鳥も ほらっ!

  
   【ナンキンハゼの名残と鴟尾】 朝日に キラキラ☆
そしていよいよ 大仏池のほとりの「あの銀杏」の傍へと~
ここは カメラマンも絵描きさんも 通りすがりの人も 思わず足を止めたくなる 不思議な場所♪
 
  

鹿もまだ ここまでは来ていないようです 講堂跡のほうでのんびり 草を食んでる感じ…

 
 
【講堂跡の鹿3姉妹?】

そして ちょっとマニアックに 僧坊跡から 二月堂への道を東に登ってみようと…
確か ギンナンのなる銀杏が2本ほどあったよね~

          

僧坊跡を左手に見ながら 入江先生の「東大寺僧坊跡(1965~70)」の作品のような「秋の煌きの瞬間」を探してしまいます
東へと ゆるい坂を登っていくと 大きな銀杏に いっぱいギンナンが生ってます
おばあちゃまが ビニールの手袋をはめて いっぱいの収穫に楽しそう^^
今日は二月堂さんへの月参りで訪れたそうです
「今月の神様のおさがりがギンナンですね~」って 言うと
「ほんま そうやね^^」って お洒落な帽子の下の目がニコニコ♪
 

この だらだら坂も 大好きなところです
ここの銀杏もギンナンが生るんですよ^^

 

坂を登りきって 右手の家(坊だったかしら)の土塀の ちょっと面白い瓦模様と 消火栓^^;
造られた年の違いなのか 補修されたのか それともデザインなのか~?

そして 大仏殿裏から二月堂への参道と交差する向こうに「大湯屋」の前の大きな銀杏が 見えてきました


この奥に 小さな石段があって そこを登りきると 大鐘楼が目の前に現れるんですよ
ちょっと近道 秘密の「小階段」^^
今日は 二月堂~手向山八幡さんの帰りに この階段を使おう!
そんなことを思いながら 大好きな二月堂裏参道へと向かいました

  
大湯屋前の 大銀杏♪ 見事でした~!
 
     
      【柿 むこうに大湯屋の銀杏】
 
ここからは 大仏殿の大屋根も見えるのですよ~
(二月堂~手向山八幡さまのレポは またのちほど~続く)

【一足先に 二月堂から眺めた 大湯屋の銀杏】