2009年3月23日月曜日
東大寺 開山堂の糊こぼし♪
お水取りも終わり 数日経ちました
まだまだ 「名残」がそこかしこに 残っている二月堂を 訪れました。
舞台で見事に舞ったお松明は 次の朝までこの場所に掲げられていたのですが
今年も 燃えた煤のあとが 新たに 残されました
そして 二月堂の無料休憩所を 覗いてみると…
数日前に来ればよかったわね…
という観光客の声が 聞こえてきます
あれ? あれは なぁに?
いつも 一輪挿しが置かれている机に
ダンボールの箱が…
わぁ~ 魔除けのお守りになるんですよね!
この燃えさしは なかなか 拾うことが難しいのですが
こうして 集めて 用意してくださってるなんて 知りませんでした^^
参籠所の壁には
名残の注連縄が ぶら下がっていました…
あと数日もしたら この注連縄も きれいに 取り除かれていることでしょう…
お水取りが終わると奈良には春が来る…
そうそう 忘れてはいけません!
二月堂の下… 四月堂の横^^ 開山堂ですよ!!
良弁僧正を お祭りしてます 開山堂は 年に一度しか入れないのですが…
そのお堂のそばに 奈良の三名椿の一つ 「糊こぼし」の椿があるのです
この椿を見る場所は ただひとつ! ここから見るのが一番!!
この景色を見ることのできる…
そうです!!
四月堂の横の廊下?のところから!
あら?? らら?
何かガラスの器が…
そう… そうなんです
近くで 糊こぼしを見ることができないため
こうして ガラスの器に 花を浮かべてあるんですよ^^